ソラリネ。 「蝶」 千秋楽を終えて。

昨日、ソラリネ。「蝶」


千秋楽でした。



まずは、関わってくださった皆さん、ご来場くださった方々、本当にありがとうございました。


この作品に関われたことが本当に誇りです。




初舞台である、昨年5月のソラリネ。「蝉」から一年、また山下平祐さんの元で、主演を演じれた事、大きな宝です。


少しは成長した姿を見せたい(ああ、我執、我執。笑)と思っていたのも束の間、自分の未熟さを痛感しました。



嬉しいことです。ここからなんだと。


北野武監督の「キッズ・リターン」のあの言葉が浮かびました。







ただ、今回悲しい事件と偶然にも重なってしまったのもあり、それが自分の中で日が経つにつれ色濃くなって来てしまい、公での宣伝が難しくもありました。



とても凄い作品ですし、誰かの魂に揺らぎを与えられる作品だと今でも信じて疑わないからこそ、本当に色んな人に見て欲しくて、もっと投稿を書こうとしたのだけれど、なかなか言葉が着地しませんでした。



自分の中に根を張っていない上っ面の言葉を残すのだけはどうしても嫌で。



表現にコンプライアンスなんてクソ喰らえだと、普段から常々思っていますし、そこに踏み込めない表現なら、芸術なら、なんの存在意義があるのかと思ってしまいます。



だからこそ、中途半端な覚悟の表現に対して、怒りのような暴力的な感情を覚えてしまうんですが、理由が今回ようやく明白になりました。




演劇、映画、音楽、芸術は、普段人が向き合いたくない感情や、出来事に時に寄り添い、時に強引に身体ごと掴んで向かせたりします。トラウマを引きずり出したりもします。人の救いになったりもする反面、傷付けもします。



物語に生きることがどれ程の責任を伴うのか。


表現は自由です。ただ、自由というのは、何よりも大きな責任が伴うものです。

自由という言葉を刃物のように振りかざして、無責任な人は僕は信用出来ません。





いつも通り覚悟を決めてやったつもりでした。いや、やり抜くには、いつものそれとは違う覚悟が必要でした。



それが充分なものだったかは分かりません。ただ、あの時の精一杯は充てました。充てたつもりです。




人の為にではなくあくまで自分の為にです。


それ以上でもそれ以下でもないです。「誰かの為に」なんて言葉の裏には傲慢さを感じてしまいます、僕は。


粛々とただ、自分の為に、自分の中のバケモノの存在と対峙するだけです。




その結果、あくまでも結果として、誰かの救いになったとしたら、将来に悩む若者が、仕事帰りで疲れたサラリーマンが、家事育児に疲れた主婦が「明日も頑張ろうかな」っていうくらいの、ほんの些細な救いとなったとしたら、もうこれ以上の事はありません。






少しでも何か残せたでしょうか。優しくあれたでしょうか。そうあれたことを願います。




「おのぞみなら、

非のうちどころなく優しくもなろう、

男どころか、ズボンをはいた雲にでも!」


マヤコフスキーの詩の一節を借りて。







もう少し身体に残ったこの作品の空気を暖めます。


今のところ今年は演劇に出演する予定はありませんが、映画等が控えているので、今後も気にかけて頂けたら嬉しいです。




またしても長くなってしまいました。許してください。





改めて、今回の「蝶」に関わってくださった方々、平祐さん、ゆかりさん、あたたかい座組のみんな、そしてご来場下さった方々、本当にありがとうございました。






ではまたどこかで。

明後日から始まる芝居「蝶」について

f:id:kosukefujita:20190725144817j:plainf:id:kosukefujita:20190725144833j:plain

またしても少しばかり長くなりますが(この間程ではないです)「蝶」についてのお話、少しお付き合いください。





映画や演劇を含む表現に於いて、言葉は不要。


そういう意見、大いに分かります。


ただ、それを全てをやり詰めた人間に許されたコトバではないか。


そのような人は一体いるのだろうかと。



とすると、言葉はいらない。というのは表現者の怠慢ではないかと。傲慢ではないかと。




確かに、身体、声、空気、目の当たりに体感するそれは、言葉を軽々と超越するものに違いありません。


ただ、そこに辿り着く前に大勢の人が、その私たちの傲慢さによって、脱落していく。それが全てを置き去りにして、分断していく現状になってるんじゃないかと。


言葉はその先の表現へと繋げる架け橋のようなもので、それをやはり諦めたくはないのです。






今回演じる「蝶」について、その言葉はどういった経緯で生まれたのか。様々な説があります。


その1つが、「手符」


もともと「蝶々」は「てふてふ」と呼ばれていました。


「手符」は両手を広げた形、それを2つ合わせると蝶のような姿になることから「てふてふ」になったと。





蝶は上に横にひらひらと不可思議な舞い方をします。それは他の昆虫にも、鳥類にも類を見ません。



ギリシャ語で蝶は「psyche

これが語源の英語で「phychic」とは「霊魂のー。心霊のー。」という意味。


蝶は人の魂を運ぶものとして捉えられていたのですね。不可思議な舞いが天まで繋がっていると、魂が昇華するものと、考えられていたのでしょうか。







そして、また一転

荘子の言葉で「胡蝶の夢」というのがあります。


これは「夢と現実の区別がはっきり出来ないこと。」「人生とは儚いこと」を意味しています。


荘子が夢の中で「蝶」になった夢から目覚めるも、はたしてそれは「人間」の自分が夢の中で「胡蝶」になったのか、それとも「胡蝶」の自分が夢の中で今「人間」になっているのか。というお話です。





そんな「胡蝶の夢」のような、虚構と現実の境界線を無くすような時間を、今回の芝居「蝶」で体感して頂けたら嬉しいなと。



「自分」という定義はとても曖昧です。どうやって定義付けようにも証明する決定的な術はありません。やはり、どこまでもほとんどのものは不明瞭で不確定です。



そんな中で、確かに今ここにある物語に出逢って頂ければと思います。






長々といつものようにまとまりのない話となってしまいましたが、読んで頂きありがとうございます☺︎



これが終わったら、年内は映画のみで、演劇ははやらないかもしれません。(今の予定では。)




最後の一糸まで燃えようという覚悟です。

是非観に来て頂けると嬉しいです。



お席もありがたいことに8/3 15:30の回は完売致しました。


お席のご予約は以下のリンクからか、直接日時をご連絡頂ければお取りさせて頂きます☺︎


連絡先知らない方はツイッターのDM等から。


分からないことや、不安なことがありましたら遠慮なく聞いてください(^^)


http://ticket.corich.jp/apply/101157/kjt/

映画「サクリファイス」、舞台「蝶」のこと

色々、とてもとても長くなると思います。


書き殴っています。話が二転三転、まとまりもないです。伝えたい意とは反した言葉選びをしているかもしれません。


でも、今書かずにはいられないのです。  映画「サクリファイス」の事、それを巡る様々なこと、舞台「蝶」のこと。  




  まず、「サクリファイス」無事SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019での上映が終わりました。 どのくらいの人が来てくださるかな、と思っていた中で、日曜は300席がほぼ満席になるくらいの勢い、そして2回目も平日の午前に関わらず想像以上に沢山の方が会場を埋めて下さって、それだけで感激でした。  


来てくださった人、一人一人に「ありがとう」を伝えたいです。   


2回目の舞台挨拶、壷井監督の言葉を前にして、ああこの映画に関われてよかったと心底思いました。   




福島県出身の僕は、震災の時、自分は沿岸部の直接的な被災地ではなかったのですが、原発の影響もあり、埼玉の親戚の家に避難していました。   


正直、その時の記憶というのがショックからかとても曖昧です。何をしていたのか殆ど思い出せません。2.3日だったようにも、1か月だったようにも感じます。親に聞いたら、最初の方は部屋に閉じこもってたと言っていました。   


その時にも、色々なニュースや番組その他社会を見て「ああ、世界は他人事なんだな」と度々感じたのを覚えています。  


その中でやはり救われたのは、自分事として、寄り添ってくれた人々、動いてくれた人々です。   



その後、僕は個人のネットオークションで小さなキーケースを買いました。2千円くらいでした。それが、とても大きな段ボールで届いて、僕が支払った2千円どころではない、食べ物や日用品や色々な物資と、1枚の手紙が添えてあったのをいつまでも思い出してしまいます。  


「何も出来ませんが、」と。  


これ程までしてくれて、何も出来ませんが、と言える人の心というのはどれ程美しいものなんだろうと、泣いてしまったのを覚えています。


あの記憶は、この先もずっとなくならないんだと思います。





サクリファイス」は脚本を読んだ時、3.11東日本大震災をただの事象ではなく、ずっと奥深くに内包した、人間達の孤独に恐れず真正面から向き合った作品だと感じました。


被災地から遠い出身の壷井監督が、自分達以上に「自分事」としてあの出来事を考えて、痛みとして留めておいてくれている、そう感じ、これは絶対に出演したいと思ったのを覚えています。


そこでは、Récolte&Co.の、壷井さん、柗下さん、花さん(当時)を始め、他人の痛みを自分の痛みとして感じれる人達ばかりでした。  


簡単な事ではないです、他人の痛みを自分事に捉えるのは。  


痛みの閾値を高くしておけば傷付かずに済みます。楽ですから。鈍感であるというのは。想像力することを諦めるというのは。


ただ傷付き、苦しむのを分かりながらそれを諦めない人達は、強く、優しいです。限りなく。



その他、藤原さん、林さんをはじめとするスタッフのみなさん、同じシーンを過ごした柚くん、五味ちゃん、半ちゃん、をはじめとする共演者の皆さん(本当は皆の名前を挙げたいのだけれどごめんなさい)、エキストラの方々、篠崎監督をはじめ、サポートして下さった方々の、魂を込めた熱量の末、出来上がった作品だと思っています。   



この作品に関わった人皆が、僕は恥ずかしがらずに言うと大好きです。そして、その人達と創作出来たこの作品は宝物です。  


仲良しこよしでやってる訳じゃないと、監督は言っていましたが、その通りで。  


でも、仲間です、掛け替えのない戦友です。  しかしながら、やはり結局は孤独です、みんな。その輪を認めて、抱えながら、各々の場所で戦わなくてはいけないんだ、と。  


これから先、「サクリファイス」は映画館や海外でも上映されるべき作品だと信じてます。僕は幅広く受け入れられなくとも、幾人かの人生の歯車を動かしてしまう、そういう作品が好きです。


「映画で世界を変える」のは出来ると信じてます。ここでの「世界」というのは世界平和のような事ではなく、小さなたった1人の「世界」です。その歯車が1つ動けば、そこから連なる物語は全く別のものとなります。


それはまるでバタフライエフェクトのような。地球の裏側で「蝶」が起こした小さな羽ばたきが、反対側で台風となるように。


そしてこれは、そんな力のある作品です。また、上映決まった際は来て頂けたら嬉しいです☺︎    








そして、ここからそのソラリネ。#26 舞台「蝶」のお話です。  


正直、何を書こうともネタバレになってしまいそうでなかなか筆が進みません。笑  


ただ、1年前に初舞台を経験したのが、ソラリネ。さんで、今回の「蝶」も脚本、演出の山下平祐さんの「蝉」でした。  


そこから、兼ねてから熱望していた江本純子作品「事務王1」「渇望」、艶∞ポリス「PARTY PEOPLE」と自慢の演劇作品を経て、2度目の出演です。   


「蝉」は本当に自分にとってのターニングポイントで、役者としての覚悟を問われた作品でもあります。  


その山下平祐さん演出のもと、今回主演を演じるのは楽しみでもあり、怖くもあります。  


かなりの覚悟が必要です。   


サクリファイス」観に来て頂けた方には、伝わるかもしれませんが、自分が演じた正哉という役と、今回の「蝶」の役、何か繋がる物があると感じています。 


 自分の信じたものへの正義というか、何かを犠牲にしてでも手に入れたい、しなければならないことへの執着というか。  


正しいか、正しくないか、それは置いておいても、「何か」を犠牲に人は生きています。   


その「何か」は人によって違います。  恋人だったり、仕事だったり、家族だったり、お金だったり。


この作品は端的に言えば、「母と息子とそれを取り巻く人々の話」です。   


それぞれの人間の狂気と、それぞれの人間の平凡さが不条理に組み合わさった作品です。   


砂漠の中で枯渇した人間が幻覚でオアシスを見るような、そんなぼんやりとした場所を目指して、近づいては消え、また新たなぼんやりが別の場所に見え、また近づいては消えを繰り返してます。そんなもがきを続けています。  


大切な、それは大切な作品です。   


そして、これもまた誰かの人生の小さな歯車を動かせる力のある作品に違いないです。


まとまりのない最後ですが、お時間さえ合えば是非、観に来て頂けたら嬉しいです。   


僕は「鈴」と記載のチームに出ます。詳しくは、Twitterの一番上のツイートから。


チケットは、こちらのフォームもしくはDMやLINEからよろしくお願いします☺︎↓


http://ticket.corich.jp/apply/101157/kjt/



かたちのないもの


最近、俳優やミュージシャン色んな方が亡くなっていくニュースやテレビを見て



故人を神格化したり、過去のエピソードを無理矢理"美談"にするような流れ、これだけはどうにかならないのかな。




故人をどうこう言うのは野暮だし、本人たちの中の話だから、愛のかたちだったり、それぞれに誰も付け入る隙はないのだけれど、だからこそほっとけよって思う。



貶す必要もまったくもってない。

貶す必要なんて全くない。



ただ、色んなものが削ぎ落とされたり、持ち上げられたりして、最高の夫婦とか、理想の、とかそういう風に"美化"される情報が溢れているのが違和感。





似たような事で、セクシュアリティの話もそう。


ほっとけよって。


ゲイの友達が欲しい。とかたまーに耳すると、強烈な、憤りのような感情が生まれる。



ファッションじゃねーんだよって。




「へー、そう。ゲイなんだ。お前がストレートだろうがゲイだろうがパンだろうが、何でもどうでもいいよ。」って人が信頼を置ける。フェアだなあって思う。




そっちもほっとくから、こっちもほっとけよ。って。



ほっとけよって何回言ったんだろう?



や、ほっとけよって



自分らしさ


なんだか街を歩いていると



「自分らしく」という言葉を至る所で見かけます。



主に広告で。


人って大概は生まれた時から広告社会に生きていて、タバコは身体に悪いとか、スポーツは健康に良いとか。あれは良い映画とか、これはつまらない映画とか。



自分で調べた訳でもなく、「なんとなく」身に染み付いてしまってる事って多くて。無意識的に。



今は至る所で「自分らしさ」を押し付けられ過ぎて、乱用されているというか、所謂「カワイイ」の様に、からっぽな言葉と化しているる気がしてならないです。




さて、困った時は辞書です。

 「自分」…①反射代名詞。その人自身。おのれ。②一人称の人代名詞。わたくし。


 「反射代名詞」…一人称・二人称・三人称の別に関係なく実体そのものを指す。



ああ、こうなるとブログでは収集がつかなくなってきました。



「自分らしさ」が指している実体はどこまでなんでしょう。



この言葉には少し辟易としているのだけれど。



というか、まず自らの存在を明確に捉えられる人なんているんですかねえ。

最近のまとめ。

時の流れはあっという間で、二ヶ月ぶりくらいの更新になってしまいました。ダメですね。怠慢です。


更新しない間に、2つ程、来年皆さんにお知らせ出来る仕事がありました。とても素敵な物に仕上がってると思います。お楽しみに。


そして、演劇も2作品関わらせてて頂きました。



1つは、

艶∞ポリス 「PARTY PEOPLE


まだまだ未熟も未熟で、期待に応えられない事も沢山ありながら、最後まで引っ張ってくれた、脚本・演出の岸本鮎佳さんを始め、共に駆け抜けた素晴らしい共演者の皆さんに感謝しかありません。


1人残らず、この座組みで心から良かったなあと思いました。


そして遠方や、仕事の合間を縫って来てくれたお客様、本当に本当にありがとうございました。


演劇の難しさ、そして何より楽しさを五臓六腑で改めて体感した密度の濃い時間でした。


「演劇っていいなあ」としみじみ。。




2つめは

江本純子の行動作品「渇望」

及び

映画 「愛の茶番」 監督 : 江本純子


純ちゃんとやるのは去年の「事務王1」以来2度目なんですが、やはり、ある種のスカイダイビング的な"怖さ"は纏わり付いてきます。


駆け抜けた先には、何とも言えない高揚感、麻薬が待っているのだけれど。笑


シナリオなし、全てがインプロ(即興)で、その場で生きた時間を作っていくという、恐怖、恥、混沌、愛、希望、"渇望"!あらゆる感情が渦巻いていた時間でした。


あとは映画の完成を楽しみにしつつ。

どんなものになってるんでしょうねえ。。


こちらも来年頃公開予定です。




久々過ぎて、2作品とも綴ったらキリがないので、ギュッ!っとしました。笑



どちらも、きっかけはワークショップオーディションで、それが繋がり繋がってこうなって。


その2作品共が今後の宝になるような作品で、参加出来たことを心から誇りに思います。





色々こうやって書いてることもそうなのですが、自分は言語化できるものはしたいと思っていて。


出来る限りそこは怠りたくなくて、いや、勿論そこには限界があるのですが、、(言語上の問題 + 自分の語彙量)そうありたいとは思っていて。


だから、基本的に言葉を大事にしてる人に魅力を感じます。



とは言いつつも、言葉にするのが苦手で、"直情的、愚直"(嗚呼、これも言いたい事とは違う)な人間に惹かれるのも事実で。




なんだろう。


凄い安易な言葉でまとめると、自らの内から出る、嘘臭くない言葉で話す人が好きなんだと思います。


それが例え、暴力的でもあろうとも。



結局なんのこっちゃの話で収束します。


そんなもんです。


ではまた。今後は少しずつ更新しようと思います。



f:id:kosukefujita:20190306213303j:plain


艶∞ポリス 第十回公演 「PARTY PEOPLE」チケット発売開始

 

f:id:kosukefujita:20181215193619j:plain
f:id:kosukefujita:20181215193626j:plain

 

本日12月16日(日)正午より

艶∞ポリス 第十回公演 「PARTY PEOPLE

のチケットが発売開始となりました。

 

下北沢・駅前劇場にて

2019年1月31日(木)〜2月11日(月・祝)の上演。

上演時間は90分〜100分予定。

詳細は画像のチラシ、又はページ下部に記載しております。

 

学割も枚数限定ですが、ご用意しております。

又、全席指定席となるため、お早めにご予約いただいた方から良席でのご案内となります。

 

以下、チケットご予約方法になりますので

①〜③からお選びください。


①及び②でのご予約を頂けると、とても嬉しいです。助けになります。

 

 

 ①

私、【藤田 晃輔扱い】でのご予約となります。

こちらのサイトから必要事項をご記入ください。(1分程度で終わります)

https://ticket.corich.jp/apply/96619/fuj/

 

 

こちらも同様【藤田 晃輔扱い】でのご予約となります

DM (instagramTwitterFacebook)

又はメール (kosukefujita@icloud.com)にて

  • 公演日時
  • チケットの種類、枚数
  • お名前(フリガナ)
  • メールアドレス (出来れば)

を記入の上ご連絡ください。

確認の上ご返信させて頂きます。

 

 

一般チケット販売になります。 

ローソンチケット

http://l-tike.com/

0570-084-003(Lコード 34455)
0570-000-407(オペレーター対応)
ローソン・ミニストップ店内Loppiで直接購入頂けます

 

●こりっちチケット

https://ticket.corich.jp/apply/96619/

 

 

以上がご予約の方法となります。

 

稽古の様子や、今後のことなども更新していけたらと思います。したいです、ちゃんと。笑

 

3回のプレ稽古を経て、"良い作品になりそう"から、脚本・演出の鮎ちゃんを筆頭に、素敵な出演者の皆さんと"必ずや良い作品を作れる"という確信に変わったので是非、下北沢まで足を運んで頂けたらとてもとても励みになります。

 

初めて演劇を観ると言う方でも、心から楽しめるような作品になると思います。

また、昔の僕みたいに「小劇場の舞台なんて」と斜に構えてる人がいたら、一度見て欲しいなと心から思います。笑

 

是非ともお待ちしております。

 

 

以下、公演詳細です。

 

艶∞ポリス 第十回公演
PARTY PEOPLE
[脚本・演出] 岸本鮎佳

2019年1月31日(木)〜2月11日(月・祝)
下北沢・駅前劇場

----------------------------------------
「お金で買えないものなんてない。」

お金があるから、欲しいものが手に入る。
お金があるから、美人になれる。
お金があるから、性格が良くなる。
お金があるから、健康でいられる。

もう充分?いや…まだ足りない…
人生は一度きりしかないんだから…

「世の中には、お金で買えないものもあるんだよ?」
……冗談でしょ。笑

もっと…もっと…ちょうだい…
そうしたら、もっと人生が豊かになって、幸せになれるから…
幸せな女だって、思われたい…

これは寂しい金持ちの話でも、愛にあふれた貧乏人の話でもない、
ごくごくふつうのお金が大好きな人たちの群像劇。
----------------------------------------

 

[出演]
川村紗也 岸本鮎佳 奥村佳代 彩木りさ子
小林きな子 関絵里子 中山まりあ 石井エリカ
河野安郎 藤田晃輔 谷戸亮太 / 渋江譲二

 

[会場]
駅前劇場
http://www.honda-geki.com/map.html
小田急線・京王井の頭線下北沢駅より徒歩5分

 

[日程]
2019年1月31日(木)〜2月11日(月・祝)
31(木)19:30
2/1(金)19:30
2(土)14:30/19:30
3(日)14:30
4(月)19:30
5(火)14:30/19:30
6(水)19:30
7(木)14:30/19:30
8(金)19:30
9(土)14:30/19:30
10(日)14:30/19:30
11(月・祝)14:30
※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前
※上演時間は約90分〜100分を予定

[チケット]
前売 3,800円/当日 4,300円
学割 3,000円<枚数限定・要証明>
(全席指定席)

 

[お問い合わせ]
艶∞ポリス
MAIL info@tsuyapolice.com
WEB http://tsuyapolice.com/
TEL 090-6000-3959(アイザワ)